相談支援員 ブログ

別腹は本当にある!?

「甘いものは別腹だから大丈夫」

 という言葉がありますが、この別腹、本当に存在することを知っていますか?

 もちろん、人間の胃は牛などと違って1つですので、別の胃ではありません。

実は、別腹とは、好物の為に胃袋の中に作られる特別なスペースのことなのです。

人間は、物理的に満腹でも「食べたい」という欲求が高まると、脳がオレキシンというホルモンを分泌します。

オレキシンは、摂食行動の制御や睡眠・覚醒の制御などに作用する物質で、これに刺激を受けた胃が活発に動き出して「食べたい」食べ物が入るスペースを作り出すのです。

ちなみに、言葉としては「甘いもの」が一般的ですが、好物であれば脳は反応します。

 だいぶ昔のテレビ番組で、この別腹を撮影した映像を見ました。

 満腹まで食事をした人の胃をエコーで撮影しながら、目の前に

おいしそうなケーキを出すという内容です。

 白黒に映された胃は、始めは満腹のために全体的に白くなって

います。

しかし、ケーキを目にするとぐにゃぐにゃと動き出し、数分も

しないうちに食道近くへ黒く空いたスペースが作られました。

 「甘いものは別腹だから大丈夫」

 ただし、食べた分はしっかり体に吸収されますので、

くれぐれもご注意ください。

助け合い村 では
無料相談 実施 しています

ご相談にはご予約が必要です。
まずは、お電話または、お問い合わせフォームより
お問い合わせください。

048-782-4848 営業時間 平日9:00~17:00